介護老人保健施設 キュア北崎
介護・医療・リハビリテーションの連携で、利用者様の在宅復帰をサポートします。
在宅復帰を可能にする最善の方法を考えていきます。当施設では、快適な療養生活をお送りいただきながら、個々にあわせたケア・リハビリテーションにより、早期の在宅復帰を支援いたします。体調の崩しやすい夏や冬の季節入所にもご利用頂けます。当施設は有床クリニックを併設しており、医療との連携がスムーズなため、よりご安心いただけます。
対象 |
要介護1~5 |
定員 |
多床室:40床 ユニット型個室:60部屋
4 人床(9 部屋)2 人床(2 部屋) |
面会時間 |
午前9時30分 〜 午後7時(年中無休) |
連絡先 |
0562-44-1400 |
ユニット型個室
自宅での生活環境に近いケアを行い、 利用者様のリズムに合わせた生活を 送っていただけます。
ユニット内には キッチンもあり、ご自宅での生活の一 面を感じることができます。
-
ユニットフロア
-
ユニット居室
1日の流れ
- AM 6:00 〜
- 起床・洗面・着替え
- AM 8:00 〜
- 朝食・検温・口腔ケア
- AM 9:00 〜
- 入浴・リハビリ
- AM 11:30 〜
- 嚥下体操
- PM 12:00 〜
- 昼食・口腔ケア
- PM 14:00 〜
- レクリエーション・集団体操・行事
- PM 15:00 〜
- おやつ
- PM 18:00 〜
- 夕食・口腔ケア
- PM 19:00 〜
- 就寝準備・着替え
- PM 21:00 〜
- 消灯・定時巡視
4人床
機能訓練室
浴室
特殊浴槽(寝浴)
特殊浴室(座浴)
ご利用料金について
介護保険一部負担料金
【単位:円】
|
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
介護保険施設サービス費(1日あたり) |
多床室 |
1割負担 |
805 |
855 |
921 |
975 |
1,027 |
2割負担 |
1,609 |
1,710 |
1,842 |
1,949 |
2,053 |
3割負担 |
2,413 |
2,565 |
2,763 |
2,924 |
3,079 |
ユニット型個室 |
1割負担 |
889 |
966 |
1,033 |
1,092 |
1,146 |
2割負担 |
1,777 |
1,931 |
2,065 |
2,184 |
2,292 |
3割負担 |
2,665 |
2,896 |
3,097 |
3,276 |
3,438 |
加算 |
項目 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
単位 |
初期加算(Ⅰ)(入所後30日間) |
61 |
122 |
183 |
日 |
初期加算(Ⅱ)(入所後30日間) |
31 |
61 |
92 |
日 |
夜勤職員配置加算 |
25 |
49 |
73 |
日 |
栄養マネジメント強化加算 |
12 |
23 |
34 |
日 |
再入所時栄養連携加算 |
203 |
406 |
609 |
回 |
褥癒マネジメント加算(Ⅰ) |
3 |
6 |
9 |
月 |
褥癒マネジメント加算(Ⅱ) |
14 |
27 |
40 |
月 |
排せつ支援加算(Ⅰ) |
11 |
21 |
31 |
月 |
排せつ支援加算(Ⅱ) |
16 |
31 |
46 |
月 |
排せつ支援加算(Ⅲ) |
21 |
41 |
61 |
月 |
経口移行加算 |
29 |
57 |
85 |
日 |
経口維持加算(Ⅰ) |
406 |
812 |
1,217 |
月 |
経口維持加算(Ⅱ) |
102 |
203 |
305 |
月 |
口腔機能管理加算(Ⅰ) |
92 |
183 |
274 |
月 |
口腔衛生管理加算(Ⅱ) |
112 |
223 |
335 |
月 |
療養食加算 |
6 |
12 |
18 |
回 |
短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅰ) |
262 |
524 |
785 |
回 |
短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅱ) |
203 |
406 |
609 |
回 |
認知症短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅰ) |
244 |
487 |
730 |
回 |
認知症短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅱ) |
122 |
244 |
365 |
回 |
若年性認知症入所者受入加算 |
122 |
244 |
365 |
日 |
かかりつけ医連携薬剤調整加算(Ⅰ)イ |
142 |
284 |
426 |
回 |
かかりつけ医連携薬剤調整加算(Ⅰ)ロ |
71 |
142 |
213 |
回 |
かかりつけ医連携薬剤調整加算(Ⅱ) |
244 |
487 |
730 |
回 |
かかりつけ医連携薬剤調整加算(Ⅲ) |
102 |
203 |
305 |
回 |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅰ) |
52 |
104 |
156 |
回 |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅱ) |
52 |
104 |
156 |
回 |
入所前後訪問指導加算(Ⅰ) |
457 |
913 |
1,369 |
回 |
入所前後訪問指導加算(Ⅱ) |
487 |
974 |
1,461 |
回 |
退所時情報提供加算(Ⅰ) |
507 |
1,014 |
1,521 |
回 |
退所時情報提供加算(Ⅱ) |
254 |
507 |
761 |
回 |
入退所前連携加算(Ⅰ) |
609 |
1,217 |
1,826 |
回 |
入退所前連携加算(Ⅱ) |
406 |
812 |
1,217 |
回 |
試行的退所時指導加算 |
406 |
812 |
1,217 |
回 |
緊急時治療管理 |
526 |
1,051 |
1,576 |
日 |
認知症行動・心理症状緊急対応加算 |
203 |
406 |
609 |
日 |
退所時栄養情報連携加算 |
71 |
142 |
213 |
回 |
地域連携診療計画情報提供加算 |
305 |
710 |
1,065 |
回 |
所定疾患施設療養費(Ⅰ) |
243 |
485 |
727 |
日 |
所定疾患施設療養費(Ⅱ) |
487 |
974 |
1,461 |
日 |
認知症専門ケア加算(Ⅰ) |
3 |
6 |
9 |
回 |
認知症専門ケア加算(Ⅱ) |
4 |
8 |
12 |
回 |
認知症チームケア推進加算(Ⅰ) |
153 |
305 |
457 |
月 |
認知症チームケア推進加算(Ⅱ) |
122 |
244 |
365 |
月 |
訪問看護指示加算 |
305 |
609 |
913 |
回 |
ターミナルケア加算(死亡日) |
1,927 |
3,854 |
5,780 |
日 |
ターミナルケア加算(2~3日) |
923 |
1,846 |
2,769 |
日 |
ターミナルケア加算(4~30日) |
163 |
325 |
487 |
日 |
ターミナルケア加算(31~45日) |
73 |
146 |
219 |
日 |
外泊時費用 |
367 |
734 |
1,101 |
日 |
外泊時費用(在宅サービスを利用する場合) |
812 |
1,623 |
2,434 |
日 |
リハビリテーションマネジメント計画書情報加算(Ⅰ) |
54 |
108 |
162 |
月 |
リハビリテーションマネジメント計画書情報加算(Ⅱ) |
34 |
67 |
101 |
月 |
自立支援促進加算 |
305 |
609 |
913 |
月 |
科学的介護推進体制加算(Ⅰ) |
41 |
81 |
122 |
月 |
科学的介護推進体制加算(Ⅱ) |
61 |
122 |
183 |
月 |
安全対策体制加算 |
21 |
41 |
61 |
日 |
協力医療機関連携加算(1)R6年度まで |
102 |
203 |
305 |
月 |
協力医療機関連携加算(1)R7年度から |
51 |
102 |
153 |
月 |
協力医療機関連携加算(2) |
5 |
10 |
15 |
月 |
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ) |
11 |
21 |
31 |
月 |
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ) |
5 |
10 |
15 |
月 |
新興感染症等施設療養費 |
244 |
487 |
730 |
日 |
生産性向上推進体制加算(Ⅰ) |
102 |
203 |
305 |
月 |
生産性向上推進体制加算(Ⅱ) |
11 |
21 |
31 |
月 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) |
23 |
45 |
67 |
日 |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) |
19 |
37 |
55 |
日 |
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) |
6 |
12 |
18 |
日 |
|
- ※ 上記介護保険一部負担金に介護職員処遇改善加算(Ⅱ)71 / 100が加算されます。
介護保険給付外料金
【単位:円】
|
第1段階 |
第2段階 |
第3段階① |
第3段階② |
第4段階 |
居住費 |
多床室 |
0 |
430 |
430 |
430 |
700 |
ユニット型個室 |
820 〜 880 |
820 〜 880 |
1,310 〜 1,370 |
1,310 〜 1,370 |
2,000 |
食費 |
|
300 |
390 |
650 |
1,360 |
1,700 |
日用品費 |
300 / 日 |
教養娯楽費 |
200 / 日 |
室料 |
2人室 |
1,000(税別) / 日 |
ユニット型個室 |
2,000(税別) / 日 |
レンタル |
テレビ |
100(税別) / 日 |
冷蔵庫 |
100(税別) / 日 |
理美容代 |
カット |
2,500 / 回 |
持込電気代 |
70(税別) / 品日 |
文書料 |
5,000〜7,000(税別) / 通 |
領収書再発行料 |
500(税別) / 月 |
予防接種 |
実費 |
- 【居住費及び食費の段階】
- ・第1段階:老齢福祉年金受給者及び生活保護受給者の方
- ・第2段階:合計所得金額+課税年金収入額の年額が80万以下である方
- ・第3段階①:合計所得金額+課税年金収入額の年額が80万超120万以下である方
- ・第2段階②:合計所得金額+課税年金収入額の年額が120万超である方