整形外科

Orthopedics

手根管症候群

手首の手のひら側にある骨と靭帯(じんたい)に囲まれた手根管というトンネルのなかを、正中神経と9本の指を曲げる筋肉の腱がとおっています。このトンネルのなかで神経が慢性的な圧迫を受けて、しびれや痛み、運動障害を起こす疾患です。手の過度の使用、妊娠によるむくみ、骨折や腫瘤(しゅりゅう)によるトンネルの圧迫、血液透析(とうせき)によるアミロイドという物質の沈着などが原因になります。中年以降の女性に多く起こります。

手根管症候群と正常な手根官

症状

始めは人差し指、中指を中心に親指と薬指の親指側に、しびれと痛みが起こります。これらの症状は朝、目を覚ました時に強く、ひどい時は夜間睡眠中に痛みやしびれで目が覚めます。この時に手を振ったり、指の運動をすると楽になります。

進行すると親指の付け根の母指球筋(ぼしきゅうきん)という筋肉がやせてきて、細かい作業が困難になります。とくに親指を他の指と向かい合う位置にもっていく対立運動ができなくなります。

診断

手首の手のひら側をたたくと、痛みが指先にひびくティネル徴候がみられます。手首を手のひら側に最大に曲げるとしびれや痛みが増強し、手関節屈曲テストが陽性になります。

電気を用いた検査では、神経を電気で刺激してから筋肉が反応するまでの時間が長くなります。知覚テスターという機器で感覚を調べると、感覚が鈍くなっています。

首の病気による神経の圧迫や、糖尿病障害、手指の他の腱鞘炎(けんしょうえん)との鑑別が必要です。

保存療法

しびれや痛みが軽症〜中等症の場合は、手首を安静に保つための装具を使用したり、ビタミンB剤や消炎鎮痛薬などの内服薬を使用します。それでも症状の改善が見られない場合、ステロイド薬のトンネル内注射を行います。

手術療法

上記の保存療法が効かない場合や、筋肉にやせ細りがある場合は手術を行います。
手術の方法は、靭帯を切ってトンネルを開き、神経の圧迫を取り除きます。
トンネルの入り口と出口付近でそれぞれ1〜2cm切って内視鏡を入れて行う場合とトンネルの上を4〜5cm切って行う場合とがあります。

手術イラストとレントゲン写真
一覧に戻る